s 子

ライター。 博士号を取得後、日本学術振興会特別研究員・博士研究員・大学教員として教育研究に計10年以上従事(専門は分子生物学)。9割以上が男性の業界で女性が中間管理職として働く難しさを感じつつ、紆余曲折を経て小島美佳さんからマインドフルネスを学ぶ。 現在は心理学や精神世界のエッセンスを科学の言葉で咀嚼して伝える方法を模索中の、瞑想歴1-2年の初心者です。
YouTube

マインドフルネス瞑想 おすすめYouTube動画 3選

ストレスフルなビジネス界において、マインドフルネスや瞑想は効果的なリフレッシュ法です。この記事では、ビジネスパーソンにおすすめの、マインドフルネスや瞑想に特化したYouTubeチャンネルを紹介します。瞑想の効果ややり方を知ることができる動画を、自己成長やメンタルヘルスに関心のある方はぜひ参考にしてください。

本の紹介

脳科学本『あなたの脳のはなし』で知るマインドフルネスの効果 |脳の可塑性と休息

スタンフォード大学の神経生物学者デビッド・イーグルマン教授の著書『あなたの脳のはなし』をもとに、脳の構造や機能、発達段階などを解説。これらの脳科学の基礎知識から、マインドフルネスが脳に与える驚くべき変化を解説します。記事内では、Youtubeの無料瞑想動画も紹介します。

その他

『思考のパワー』で学ぶマインドフルネス瞑想の効果|細胞や生体に働きかける思考や意識の力

マインドフルネス瞑想が細胞や生体に与える影響とは?思考や意識が細胞や生命活動に影響するとはどういうことなのか?生物学者がリプトン博士の著書「思考のパワー」の内容と最近の学術研究論文などを踏まえて、科学的な根拠を考察しました。 私たちの思考は どこまで私たちの肉体に影響を及ぼすのでしょう。

心理学

マインドフルネスのおすすめ本紹介『感情の取扱説明書』

マインドフルネスのコンセプトである 「自分を観察する」「今ここに、心を向ける」を実践するための方法の一つである瞑想では 、自分の中にあるの感覚や感情を捉えることが重要です。アンガーマネジメントや感情コントロールのために自分の感情に気づき、それをどう扱ったらよいのか?について書かれた本書のおすすめポイントを解説しました。