TAG pickup

3, 瞑想プログラム・方法紹介

脳波計museとアプリを瞑想歴20年のプロが使ってみた|脳波測定しながら瞑想した結果

家庭用 脳波計 muse(Interaxon社製)と専用アプリを瞑想歴20年以上の小島美佳が着用し、様々な瞑想法を行った際、脳波がどのように変化するのか?を実験してみました。 実際の瞑想しながらmuseで脳波測定したデータも交えて、使用感と感想をお伝えしてみたいと思います!

本の紹介

マインドフルネスおすすめ本紹介|『脳疲労が消える 最高の休息法』久賀谷 亮 著

マインドフルネスとは何か知りたい人やマインドフルネスに興味を持ったけれどもどの本を読んだらいいですか?と言う人にお勧めしている本です。アメリカのイェール大学で精神医学のドクターを取られた久賀谷 亮先生の著書で、実践と脳科学的な解説のバランスがとても良いです。

スピリチュアル

スピリチュアル系瞑想と宗教 – その危険性や違いについて知っておくべきこと【対談】

スピリチュアル系瞑想と宗教の危険性や違いについて知っておくべきことを、瞑想歴20年以上の松村憲と小島美佳が対談形式で解説。自己流で行われる誘導瞑想やカルト教団に引き込まれるリスクを回避するためには、どうすればいいのでしょうか?本当の精神性を目覚めさせるために必要なこととは何でしょうか?瞑想に関心のある方は必読です!

対処法

マインドフルネス瞑想のデメリットを考える ~継続の難しさと大切さ【対談】

マインドフルネス瞑想のデメリットについて松村憲さんと対談しました。前半の今回は、①効果が実感できるまで時間がかかることと ②習慣化することが難しい、という2点についてお話ししていきます。まずは①の効果が実感できるまでに時間がかかる点について、対策や習慣化のコツなどお聞きしました。

中・上級者向け

マインドフルネス瞑想のおすすめ本|『禅・チベット・東洋医学』

本書の中では当然マインドフルネスについても、批判的な視点含めて色々語られています。そうそう!と同意することも多い。同時に仏教という枠組みさえ超えて、意識の覚醒や社会へのアプローチが今の時代には必要だと感じています。そういう意味では自分は新しいジェネレーションなのだろうとも感じました。

YouTube

怒りの感情を瞑想でコントロールする方法

私自身の経験になりますが 瞑想が習慣づく前というのは、仕事の原動力は怒りのエネルギーだった気がします。 自分の中にある戦闘モードのスイッチを入れてエネルギーを集中させる。なので、それを邪魔されると イラっとする…。そんな感じです。今回は怒りの感情のコントロールにおすすめのRAIN瞑想法をご紹介します。