咳・喉に効く健康な薬膳デザート「氷糖燉梨子」の作り方と効能【陰陽五行】

冬は乾燥や寒さで咳が出やすい季節です。咳は風邪やアレルギーなどの症状のひとつで、肺や喉に負担をかけます。咳の悩みには、西洋医学的な薬だけでなく、東洋医学的な薬膳も有効です。

薬膳とは

薬膳とは、食材や調味料によって体質や病気に合わせて調整する食事法です。
今回は、咳や喉の炎症を抑えるのにも効く、梨を使った薬膳デザート「氷糖燉梨子(ひょうとうとんりし)」の作り方と効能を紹介します。

薬膳としての梨の効能 – 咳やのどに効く

は中医学では肺や胃に属する食材で、

  • 生津潤燥(せいじんじゅんそう、潤いを生み乾燥を防ぐ)
  • 清熱化痰(せいねつかたん、余分な熱を取り除き痰をなくす)
  • 除消渇(じょしょうかつ、渇きを改善する)

などの働きがあります。


陰陽五行説
(万物は陰と陽の二つの性質に分けられ、五つの要素(木・火・土・金・水)によって表現されるという考え方)
では、

  • の不調によるもの
  • は五行の中のに属し、で制御される

とされます。

また、梨は

  • 五行の中のに属する食材で、
  • 金の肺を潤し、咳を和らげる

と考えられています。

食べ物には、体を冷やし・体を緩める【陰】と体を温め・締りのある体【陽】があります。自然の中と同じように人の体にも陰と陽は存在します。

五臓(心・肝・脾・肺・腎)は陰、六腑(小腸・胆・胃・大腸・膀胱・三焦)は陽というように陰陽の関係があります。《三焦とは、血液を循環させる。気血水を全身にめぐらす》

体内の陰陽バランス・食べ物の陰陽バランス・すべての陰陽バランスが保たれる事が健康へと導いてくれますので意識しておくと良いでしょう。あくまでも陽性が良い事で陰性が悪い事というわけではなく、大切な事は過剰摂取せず陰陽のバランスを取る事を念頭に置いておくことです。


氷糖燉梨子(ひょうとうとんりし)とは

氷糖燉梨子とは、梨に氷砂糖や蜂蜜などを入れて蒸したデザートで、中国では古くから咳止めとして親しまれています。
作り方は以下の通りです。

氷糖燉梨子の飴もあります
Source : Amazon

材料

梨、氷砂糖や蜂蜜、生姜


作り方

  1. 梨の上部をふたになるように切り取り、芯をくりぬきます。
  2. くりぬいた部分に氷砂糖や蜂蜜、生姜などを入れます。
  3. 1で切り取った梨の上部をふたをして皿に入れ、蒸し器で 40 分から 50 分蒸します。
    (※ 蒸し器が面倒な場合は電子レンジでも作れます。600Wの場合は約10分、500Wの場合は約12分加熱します。途中で様子を見て、梨が柔らかくなっているか確認しながら調理してくださいね。)
  4. 柔らかくなり皮にひびが入ってきたら完成です。
  • 氷砂糖は余分な炎症の熱を沈める力があり、喉のトラブル解消に効果的です。
  • 蜂蜜は胃腸を元気にし、保湿作用で乾燥を防ぎます。
  • 加熱した生姜は、体を温めてくれます。



夏や秋の旬の頃に食した梨の皮や芯周りを冷凍しておいて、作る咳止めジュースも紹介されていました。

Source : 楽天



ちなみに、梨に含まれる咳止めや解熱効果のある成分のソルビトール(糖アルコールの一種)は、洋梨にも含まれていますので、和梨が手に入りづらい時期は洋梨でも代用可能です。

その他、梨のジュースも咳止めシロップとして飲むことができます。

ただし、梨は冷やす性質の食材なので、胃腸機能が低下している人や、軟便・下痢傾向の人は生のままたくさん食べないようにしてください。




株式会社 s o l e i l
ボディセラピスト 金子昭子

マインドフルネスおすすめ情報

集中力を高めるための muse 2 脳波計
ヨガ、瞑想に最適

ABOUTこの記事をかいた人

1998年からボディケアに携わっています。一般的なサロンでの経験、自宅開業、ヒーリングスクールのインストラクターとして多くの卒業生を送り出す中、縁あって今の師匠の下で指導を受ける事になりました。 東洋医学の陰陽五行説の考えを基に、食の大切さ、季節の過ごし方、心頭体のバランスなど・・・全体のバランスをみて施術をする事の大切さを教えていただきました。こちらでは、そんな陰陽五行の観点から 日常的に意識できることをお伝えしていきます。