5月になり世間はゴールデンウィーク・休暇モードですね。
連休の方も、お仕事の方も、どうぞ無理せずマインドフルネスでご自分の時間を楽しんでください。
今回はマインドフルネス通信の公式Twitterと公式YouTubeの中から、2022年4月に人気のあった投稿TOP5をランキング形式でご紹介していきます。
2022年4月のYouTube 瞑想ガイド 人気ランキング
第5位:【慈愛の瞑想】がんばりすぎ、お疲れ気味で 自分に優しくしたい・癒されたいときに…
コップに水を満たし続けるとあふれるように、エネルギーをどんどん満たすと疲れ・過去の傷や無意識下の塵が自然と溢れ出し、癒しが優しく進みます。 浄化のコツもナビゲートしているので、こちらの瞑想を繰り返し行うことでよりスムーズに癒しが進むようになります。
Source : ビジネスマンのためのマインドフルネス瞑想チャンネル
20分間のフルバージョンはVimeoにて販売しています。
第4位:【5分間リフレッシュ】隙間時間に「今ここ」に戻る ボディスキャン瞑想
仕事や勉強、家事の合間などに聞き流してスッキリするボディスキャン瞑想。
・気分の切り替え
・落ち着きたい時
・しっかりと自分や『今ここ』に戻ってきたい時
にオススメの瞑想です。
Source : ビジネスマンのためのマインドフルネス瞑想チャンネル
第3位:集中瞑想の音源|女性の声(約5分)
呼吸に集中する瞑想音源です。
スキマ時間でサッと『今ここ』に戻って集中力を取り戻したいときにオススメです。
『呼吸瞑想とは?』 と、集中瞑想・男性の声も合わせてどうぞ。
Source : ビジネスマンのためのマインドフルネス瞑想チャンネル
第2位:直感力を鍛えるマインドフルネス瞑想【小さな変化に気づく】
マインドフルネス瞑想を継続することで感覚への気づきが増え、直感を受け取る・直感が降りてくることが増える、とビジネスに活かしたい直感力をマインドフルネスで鍛える方法 でお伝えしました。
こちらの瞑想では『感覚に気づく』ことに特化したマインドフルネス瞑想ガイドを録音しました。 繰り返し行うことで、今まで気づかなかった微細な感覚をとらえる体験が増え、直感力も鍛えることができます。
松村憲さんによるガイドです。
Source : ビジネスマンのためのマインドフルネス瞑想チャンネル
第1位:自己否定からあなたを解放するための5分間瞑想
マインドフルネス瞑想を行うことで、より不快な感情にフォーカスしてしまい、中々現実世界に戻ってきづらくなる、などの副作用があることを以前対談しました。 (マインドフルネス瞑想をやってはいけない人たち:3つの層)
そのような状態の方たちにも、自己否定から解放しより安心安全なマインドへと移行し、リラックスできるような瞑想ガイドです。
初めての方でも聴き流すだけでイメージしやすいようにガイドしました。
こちらの瞑想で不快な感覚から離れて、気持ちよさや安心感を味わっていただけたら幸いです。
Source : ビジネスマンのためのマインドフルネス瞑想チャンネル
2022年4月のTwitter “いいね” ランキング
第5位:ほぼ毎日更新・名言シリーズ (1)
Twitterでは ほぼ毎日、その日ピンときた偉人・有名人の名言をつぶやいています。
いつも、いいねやリツイートありがとうございます。
第5位は、相田みつをさんの名言です。
評価判断しない、はマインドフルネスの基本ですね。
周りから植え付けられた価値観を手放すと、また違った視界が見えてきます。
第4位:ほぼ毎日更新・名言シリーズ (2)
こちらは有名な初めて月面着陸したアメリカの宇宙飛行士 ニール・アームストロングさんの名言。
石や岩石などにも記憶があるというのは、興味深いです。
きっとそのうち岩にも記憶が宿っているという科学的証拠も出てくるのでしょうね。(無知なだけで実は既にあるのかもしれません、、、)
第3位:マインドフルネスおすすめ本紹介|『脳疲労が消える 最高の休息法』久賀谷 亮 著
以前、当サイトでご紹介した久賀谷 亮 先生の著書、『脳疲労が消える最高の休息法』のご紹介記事です。アメリカのイェール大学で精神医学の医師としても活躍されている先生のご著書だけあり、科学的なバックグラウンドや、なぜ脳疲労にマインドフルネスが効くのか?など分かりやすい文章で説明されていて、マインドフルネス初心者にも、始めようかどうしようか迷っている方にもおすすめの一冊です。
さらに出版社の公式YouTubeサイトでは、著書のCDについている誘導音源が無料で聴けます!
第2位:アスリートの世界とマインドフルネス瞑想
トップアスリートの方の中にも瞑想を行なっていると公言されている方もいらっしゃいます。
テニスのジョコビッチ選手や、バスケットのマイケル・ジョーダン選手、メジャーリーグで活躍したイチロー選手など。最近では体操・橋本大輝選手が試合中に瞑想をして逆転したことも話題に。
やはり瞑想やマインドフルネスで『今ここ』に集中する能力が高まることが、アスリートの世界でどのような影響を及ぼすのか?について解説されています。
第1位:集中力の高い人・低い人の特徴
(たえ@稼げるWEBデザインさんの引用リツイート)
産前は、自分の睡眠時間や休暇の時間を削れば無限に時間が確保できていたけれど、子供が生まれたら以前のやり方では通用しなくなった、という自己体験をツイートしました、、、
集中力を高めるなら、瞑想が一番オススメです☆
いかがでしたか?
Twitterはこちらから☆ いいねやリツイートも大歓迎です。
公式YouTubeはこちらからフォロー&チャンネル登録していただけると励みになります!